2019.4 備忘録「関ジャム完全燃SHOW」
今日も早起きして活動開始!
家を6時半に出て「霧島神宮」へ行ってきました。
のんびり出ていたら神社も道路も混雑するし、1日潰れちゃいますからね。
ほら、だ~れもいない...嬉
お昼までに帰ってくることを目標に出ましたが、11時過ぎには帰宅できました。
時間を有効に使うことができて良かったです。
では、今さら感満載ですが…笑
「関ジャム完全燃SHOW」4月放送分の備忘録です。
2019.4.6
「なぜ気持ちよく聞こえる?アカペラの疑問を徹底解剖!」
∞ゲスト
「永遠に」
Gt. 安田くん
Key. 村上くん
10人のハーモニーが本当にすばらしかったです。
私の大好きな曲「永遠に」だったので、嬉しかったです。
そして、村上くんのキーボードと安田くんのギターが...もう、たまらなかった!!
安田くん、セッションの時は必ずジャケットを脱いでいるので、それがまたセクシーで好きです。
∞バンドの方とのアイコンタクトとか、すべての仕草がかっこいいですよね。
はぁ~、素敵♥️
■□
2019.4.13
「シンガーソングライター~あいみょん編~」
∞ゲスト
「今夜このまま」
Vo.&Gt. あいみょん、錦戸くん、安田くん
Ba. 丸ちゃん
感想は別記事にしています。
■□
2019.4.20
∞ゲスト
なし
オープニング、錦戸くんのカメラ目線♥️
お手振りはなかったけど、私はテレビを見ながら手を振りましたよ!
平成音楽史をざっくりおさらい。
ほんと、ざっくりなんだけど、エイトくん達と一緒になって「あ~、懐かしい」と思いながら見てました。
何度も書いていますが、字幕放送で見ると楽しいですよ~♪
ざっくり部分は、字幕がいっぱい流れて画面が大混雑...笑
大倉くん、
「ギョギョギョ」って...笑
「基本つまらない」とか...笑
「すげえ 忖度」とか...笑笑
発する言葉が面白すぎる!
あと「ビーイング系アーティスト」が出た時は、嬉しかったなぁ。
めちゃくちゃハマってました♪
私の中で衝撃的だったアーティストは、B'zと小室さんかな。
B'zを最初に見たのは「夜のヒットスタジオ」だったと思うんですけど、洋楽を歌っている日本人!って感じで、ビックリしたのを覚えています。
小室さんは、もともとTM NETWORKが好きだったんですが、その時よりもプロデュースしたTRFの方が印象深いです。
どちらも聴いたことがない音楽で衝撃的でした。
関ジャム的な振り返り。
それぞれの思い入れがあるので、アニメやボカロとかは全くわからなかったのですが...笑、好きな人には凄く嬉しい内容だったんじゃないかなぁと思いました。
■□
2019.4.27
「アーティスト持ち込み!関ジャムでこれやってみたい!」
∞ゲスト
NAOTO
なし
清塚さんプレゼン。
今は全くゲームをやらないのでわからないのですが、ファミコンは少しだけやってました。
「スーパーマリオブラザーズ」はもちろん、「ツインビー」が出るなんて思わなかったので、思わず「ツインビー!!!」と叫んでしまいました...笑
清塚さんのような音楽家目線の解説なので、とても興味深かったです。
安田くん!「ロックマン」出たね!!
NAOTOさんとのセッションも良かったぁ~♪
セッション中、ロックマンの映像に切り替わるところとか感動しちゃいました。
それにしても、楽譜渡されただけで弾けるもんなんですか?
凄すぎてビックリなんですけど。
この企画、是非もっと見てみたいです!
舞台音楽は...ごめんなさい、あまり...なので省略。
川谷絵音さんプレゼン。
「インストバンド最強説」
正直、こんなにたくさんインストバンドがあるなんて知らなかったです。
川谷さんの解説もわかりやすかったです。
ドラムのゴーストは、聴き分けられなかったけど...笑
ゴーストの話をしている時、大倉くんが膝を叩いている仕草がカッコ良かったです♥️
川谷さんが紹介して下さった中では「LITE」「MONO」というバンドが気になりました。
お酒を飲みながらライブハウスとかで聴きたいな~♪
どうでもいい話をしちゃいますが、川谷さんがモテる理由がわかるような気がします...笑
雰囲気とか話し方とかビジュアルも。
物知りだし行動力もあるし。
...すみません、話がソレました。
以上、長くなっちゃいましたが。
「関ジャム完全燃SHOW」4月放送分の備忘録でした♪