2019.11.17 ♯2宮崎 47ツアー グッズ購入の旅 備忘録
今朝、めざましテレビ「友よ」MV解禁!見ました。
タイトルをバックにしたセットがシンプルで、とってもカッコ良かったです!
今回は発売前に歌番組で披露しているので、待ち遠し感がハンパないです。
INFINITY RECORDS 公式サイトにもアップされています。
はぁ…泣ける。
早くフルで聴きたいな。
昨夜の関ジャムは、かなり放送時間が遅くなってしまいましたね。
林檎さん特集、楽しみにしていたのですが 睡魔に勝てず寝てしまいました。
今夜しっかり見たいと思います。
でも来週が気になったので、朝に予告だけチェックしました…笑
セッションは無いみたいですが、内容は面白そう!
大好きな歌も取り上げられていたので楽しみです♪
では、本題にいきます。
昨日、グッズを買いに宮崎へ行ってきました。
私の地元は来年3月なので、だいぶ先になります。
そして、アイテムが第2弾になっちゃう...泣
今までグッズだけを買いに遠征をしたことはなかったのですが、どーしても "My Hoodie" が欲しかったので行ってきました。
13日の木曜日だったかな?
福岡マリンメッセでもグッズ販売が行われることが発表になって、すっごく迷いました。
宮崎に行くか?福岡に行くか??
∞宮崎の場合
交通費、安
西都市には行ったことがなく土地感がない
何時に出発していいか検討がつかない
駐車場問題
∞福岡の場合
交通費、高
何度も行ってる場所なので、精神的に楽
結局、宮崎に行くことにしたのですが、一番の決め手は、主要都市以外の公演の雰囲気を見てみたかったってことかな。
大阪松竹座の次、九州1番乗り、っていうのも大きかったかも。
地元公演に行く時の参考にもしたかったです。
で、前置きが長くなりましたが。
今回のグッズ購入で感じたことをまとめておこうと思います。
これから地方公演に行かれる方のために、少しでも参考になればいいなぁと思っています。
ただ、季節、曜日、開演時間、土地柄、人柄によっても変わってくると思うので、参考程度にして頂けると助かります。
まずは、宮崎公演の詳細(公式発表)はこちら。
KANJANI∞47Tour UPDATE 2019-2020
2019/11/17(日)
♯2 宮崎
西都市民会館
11:00 友よ、フライングゲット盤CD販売
12:00 グッズ販売
16:00 開演
私の行動と、感じたことを箇条書きにしていきます。
05:25 自宅出発(高速使用)休憩1回
07:50 西都市民会館 着
・駐車場ゲートが開いていない
・会館前に車が5台並んでおり、その後ろに付ける
・駐車場のゲートが開くまで車内で待機
・会館駐車場では資材等の荷卸、テント設置中
・さすがに早く着き過ぎたかな?笑
・会館前には少しだけ人だかり
08:15 駐車場ゲート開場
・車を停める(警備員が誘導)
・グッズ列に並ぶ、私の前に10人
・少し離れたところにCD列、10人くらい?
・前夜のANNを聴きながら過ごす
会館前はこんな感じでした(雑でごめんなさい…笑)。
・赤~ テントの設置場所
テントに向かって…
左(CD販売)
中(グッズ販売)
右(在庫置場?)
・緑~ 柵設置場所
・青~ グッズ列、待機場所
・黄~ CD列、待機場所
09:00 テント設置完了
・テント設置後、柵の設置、グッズ搬入等が行われる
・CD列、購入用紙を持ってきていない方に筆記用具を渡し記入してもらっていた
10:15 グッズの垂れ幕?設置
・待機場所にいるため、グッズ内容がはっきり見えない
・アクスタのデザインが違うことは、何となくわかった
10:20 会館内の駐車場満車
・駐車場を潰してグッズ売場を設置しているため、停められる台数が限られる
・自分の予想では、もっと早い段階で満車になると思っていた
・意外と宮崎の方はのんびりしてるのかな?
・臨時駐車場が準備されていたもよう
10:50 CD列、テント前へ誘導
10:55 CD販売開始
・この時点で、約200人
・↑数えていたので、ほぼ合っている
・売り子さん8人
11:40 グッズ列、テント前へ誘導
11:50 グッズ販売開始
・約500人??
・↑ざっと数えた人数です
・この時点で、CD売場に列なし
・現金、カード払OK
・売り子さん18人
・↑うち、カード使用可レジ10台
・受付1番目だったため、5分で購入終了
12:15 会館を出る
・下道でのんびり帰る 休憩1回
・鹿児島に入り渋滞したため、途中から高速へ
16:00 自宅着
・全行程距離 約350km
・行き 約200km
・帰り 約150km
・高速代 約4,300円(ETC利用)
以上です。
臨時バスが出たようですね。
終了した公演ですが、記録用に貼っておきます。
全体的な感想。
とにかく駐車場が無くなるのが心配だったので早めに出発したのですが、さすがに早すぎたようです…笑
でも10時過ぎまで駐車場が満車にならないなんて思ってなかったなぁ。
何となく車のナンバーを見渡したのですが、ほとんど宮崎ナンバーでした。
やっぱり、福岡マリンメッセでグッズ販売をすることにしたのが良かったのかもしれませんね。
今週は、熊本と福岡ですね。
この時期に「友よ」を生で聴けるなんて、羨ましいなぁ。