2018.11.23 仙巌園③ 野田郷島津太鼓
~12月5日の続きです…。
カフェを出て、イベント会場へ向かいました。
小さい丘へ登ると桜島の絶景ポイントがあります!
この景色、たまりません。
毎日見ている桜島ですが、ここからの眺めは最高です。
素晴らしすぎて思わず涙が出そうになりました…。
お天気もいいし、暑くもなく寒くもなく、絶好のイベント日和(?)です!
仙巌園で行われたイベントはこちら。
「野田郷島津太鼓」の演舞です。
日本独特の力強さがありながらも、どこか落ち着いた雰囲気のある演舞でした。
そして、もうひとつ。
「高尾野兵六太鼓保存会」
こちらは、ステージを大きく使って華やかな感じ。
シンバルの小さい版(楽器の名前がわからない…笑)をシャンシャンと鳴らして、とてもにぎやかでした。
演舞されている方も、年齢層が広かったです。
このような日本の文化に触れて、有意義な時間を過ごすことができて楽しかったです。
外国からの観光客もカメラ片手に盛り上がっていましたよ。
イベントが終わったあとは、園内を少し散歩しました。
「西郷どん」の撮影場所もたくさんあり、案内板が設置されていました。
まだまだ見るところがあったのですが、今日はこれで終わり!
年間パスポートを作ったので、また行きたいと思います。
ありがとう、桜島♥️