20/47ツアードキュメント鑑賞会
#ReLIVE #EIGHT×EIGHTER #WeareOSAKA #イマデキ
今朝は少しだけ暑さが和らいでいるような感じがしました。
村上くんが通信で、今年も残り4ヶ月... なんて言ってたけど、そう考えるとあっという間に年末になってそうですね。
昨年の27時間テレビの話もしていましたが "歓喜の舞台" やっとCDに収録されて本当に良かったです。
ダンス部の方々も、再度先生と一緒にパフォーマンスされたとか?
あのクライマックスのダンスシーン、すごく感動的たったなぁとラジオを聴きながら思い出していました。
安田くんの "ボク。" に綴ってくれたのは、その内容についてだったのかな?
私は少し苦手っていうのもあって、全く見なかったのですが。。。
やってることを否定しているわけではないのですが、う~ん...どうして苦手なのかうまく表現できませんが。
安田くんは今まで経験してきたことがあるので、感じることがいっぱいあるんだろうなぁ。
少しでもチカラになりたいって思っているのかもしれませんね。
私からすると、安田くんからはたくさん背中を押してもらっているので、もう大丈夫だよぉ~と伝えたいところだけど、エイターにしかわからないこともあるし、もっと世間の人にも知ってもらいたいんだろうな。
さて。
昨日、やっと "Re:LIVE" 特典のツアードキュメントを観ました。
鑑賞会...とタイトルを付けましたが、ひとりぼっちでの鑑賞会です!笑
結局19時くらいから観始めて、途中休憩入れたり、少し巻き戻したり、家事したり、、、そんなことをしていたら24時回ってました!笑
時間もそうですが、とにかく内容が濃くて見入ってしまい終わった時はぐったり。。。
今でも何だかフワフワしています。
今までのメイキングと明らかに違うのは、インタビュアーがいることかな?
でも作りこんでいる感じは全くなくて、え!?そこまで見せる??という映像や言葉がいっぱいありました。
今の方が楽、風通りが良くなった、、、
という言葉の通り、とにかく前へ前へ進んでいる感じがしました。
すばるくん、錦戸くんが離れたから、いなくなったから... ということではないと思うんですよね。
それはお互い様だと思うし。
"Re:LIVE" の制作過程だったり、エイターも歌詞作りに参加したり、今回のドキュメントの映像をを見せてもらえたことで、やっとエイトくんに気持ちが近づいたような気がしました。
やっぱり気持ちの整理というか、どうしても引きずっちゃうところがあったので、私自身もだいぶ楽になりました。
でも、映像はほんっっっっっとに隠すことなく...ですね!
喫煙シーンが窓に映っていたり...笑
絶対にチェックしてるはずだから気付いてないはずはないし、全然OKだよ!ってことなんでしょうけど、嫌な人は嫌だったりするのかな?
私は前にもどこかで書いたような気がしますが、逆に好きなんですけどね♥️
ぼち夜では既に丸ちゃんが片手に持っているところが映っていたので、本人たちは気にしてないのかな?
変にわけのわからんところに掲載されるよりはいいですよね!笑
あとは、パンツ姿とかトイレシーンとか...。
こんな映像、他のグループでは絶対ありえないだろうな!笑
個人やグループでのお仕事と並行して、ツアーリハーサルから本番を重ねていたのかと思うと頭が下がる思いです。
エイトくんが決めたことではあるけど、やるしかなかったんだろうな。
逆に休んじゃうと調子狂っちゃうだろうし。
そして、5人全員、ボイトレしてるんですね!
まだまだ成長し続けるエイトくんのこれからが楽しみです。
47ツアー、絶対完走してほしい!
うちの県も後半に入っていたので、今のところ中止という名の延期状態ですが。
ホールの近くには大きな川があるので、大倉くんの散歩コースもバッチリです!笑
丸ちゃんの考えたセットリストも気になります♪
メンバーからセットリストのOKをもらった時の上機嫌さったら、もう、可愛くてしょうがない♥️
Aぇ!くんもメチャクチャひいてましたよね...笑
まだまだ書きたいことがあるけど、とにかく、エイトくんを好きになって良かったです。
どんどんどんどん、好きが増していくし、私も頑張ろう!って思わせてもらえています。
今は、47ツアーが始まった頃には想像もしてなかったことに直面していますが、自粛中もたくさんのメッセージを届けてくれましたもんね。
その行動力には脱帽です。
先の読めない状況ですが、これからもエイトくんと楽しいことを共有したいです。
"Re:LIVE" "歓喜の舞台" が訪れること願っています。
#JohnnysDREAMIsLAND
#ゼロディスタンス